天井裏の結露対策に「ドライ・イット」

天吊型小型除湿機 ドライ・イット

気軽に除湿しよう Letts try it

天井裏の結露対策に「ドライ・イット」

累計台数

2658

ドライ・イット

価格改定のお知らせ

昨今、主要原材料や原油価格高騰が続いており、原材料費や物流コストなどの負担が以前より大きくなっております。弊社では発売開始の2018年よりお値段据え置きに努めて参りましたが、現行の価格体系を維持することが困難な状況となりました。

そこで、誠に不本意ではございますが、製品の価格改定を実施させていただきたく存じます。つきましては、2023年7月1日見積作成分より新価格を適用いたしますので、あらかじめご案内申し上げます。

※既に見積受領済みのお客様で、見積有効期限が切れていない案件に関しましては、見積価格を適用させていただきます。

広告媒体のご紹介

●2020/10 月刊HACCP 巻頭グラビアに掲載されました

バックヤードの結露対策に「ドライ・イット」

産業用除湿器は高額で、設置後の効果についても不安を感じているお客様。ドライ・イットは、低価格を実現したことにより、まずは1台からといったスモールスタートが可能となりました。

据付参考図

据付参考図

特   徴

  • 低価格で気軽に除湿でき、対象面積に応じて複数台選択頂けます
  • コンデンス式(特許)の為、低温でも能力が殆ど落ちません
  • 吹き出し空気の到達距離は10m以上。本体は小型でもパワフル
  • 天井の点検口からも入る製品寸法
  • オプションで風向きを変えられるマルチホースを用意

製品仕様

名  称ドライ・イット
除湿方法コンデンス式
定  格AC100V 50/60Hz
消費電力545W(注)始動電流 約11A
除湿能力8ℓ/日(室温20℃ 相対湿度70%条件)
適用面積目安50m2(条件により異なります)
仕様可能温度1~50℃
外形寸法427×506×317mmH
質  量約5.6kg
オプション風向調整マルチホース

設置データ(例)

設置データ

製品仕様図

製品仕様図 製品仕様図

(注1)業務用製品ではありません。(家電品の改造品となります)

(注2)納品日より1年間の保証となります。
劣悪な設置環境(油、粉、水滴、砂埃など影響のある場所)においては保証の対象外となることがございます。

(注3)設置環境により異なりますが、耐用運転時間は約20,000時間です。

ドライ・イット ― 今すぐ必要な結露対策へのご提案

弊社は工場や映画館・スーパーマーケットなど、大規模から中小施設まで、建築段階からの法令に基づく空調などの設計・施工・管理をてがけて、多くの知見を積んできています。
新たな施設でなくても、建設当時は問題なく運営できていたものが、外部環境や設備の更新などで空調設備、とくに結露を伴う除湿の問題解決を迫られ、ご相談をいただくお客様も少なくありません。

●低価格で小型の天吊形コンデンス式除湿機

一定規模以上の施設の場合、コンプレッサー式の大型産業用除湿機の更新とそのダクト設計の見直しが対応策となりますが、少なくないコストと施工期間が必要となります。 ご紹介するドライ・イットは低価格で小型の天吊形コンデンス式除湿機です。
一般には床置きタイプもありますが、ドライ・イットは工場などの動線に配慮して天井に吊る形です。
そのために

  • 1. 省スペース設計: 床の場所を取らない天吊型設計により、工場の広さをフルに活用でき、従来型の除湿機に比べてスペース効率が高まります。
  • 2. 効率的な循環: 上部に位置することで、湿度が上昇しやすい空間から水分を効率よく取り除くことができます。
  • 3. 安全性向上: 床置きでなく天井(あるいは天井裏)に吊るすため、作業員や台車などが機器にぶつかるリスクが低減します。
  • 4. 経済性: 天井への熱昇流を利用し、効率的な除湿を実現します。これにより、電力消費を削減し、運用コストを下げることができます。
  • 5. 簡単なメンテナンス: 基本的にはフィルターの清掃のみ。低価格設計の為、機器の耐用運転時間約20,000時間まで使いきるといったコンセプトです。
  • 小型の除湿機にはデシカント式とよぶ同じように乾燥剤を内蔵する方法もありますが、コンデンス式は熱交換器を2台内臓することで効率が高く、ヒーターの容量が小さいながらも多くの除湿量を確保しています。再生時の熱漏れが少ないのも特徴で、夏季冬季ともに高い除湿能力をもちます。
    複数設置による効果を目指していますが、まずは1台から試してみるといったスモールスタートが可能です。

    ●1台45~50m3に対応。吹き出し空気の到達距離は10m以上

    本体は小型でもパワフル。コンデンス式(特許)の為、低温でも能力が殆ど落ちることがなく、吹き出し空気の到達距離は10m以上になります。更にオプションで風向きを変えられるマルチホースを用意しています。また価格も安いので対象空間に応じて1台45~50m3を目安に必要な台数を必要な場所に最適配置することで効率的な結露対策を可能とします。 設置にはドレン配管工事と電気工事が必要ですが本体は427×506×317mm 約5.6㎏とコンパクトなので天井裏に設置する場合も天井の点検口から入れることができます。

    ●小規模でスモールスタート。対象空間に応じて複数台導入。

    結露の原理自身は、空気中の湿気が温度変化により液化、水に変化する単純なものですが、実際の施設内での現象はいろいろな原因が重なって起こっていることがありますので、その対策は結露に精通していないと難しい面があります。そこで、ご自身の判断でおこなう場合は、まずは対策エリアを決め、小規模に実施することをおすすめします。そうした判断からもドライ・イットは1台から試してみるといったアプローチが可能な除湿機です。試してみて効果をご確認の上、対象面積に応じて複数台設置をご検討ください。

    ※結露対策の専門的なアドバイス・調査をお求めの方は「菱熱工業の結露診断・結露対策」を参照してください。

    ▲TOPへ